産後骨盤矯正
- 産後の関節痛、腰痛がつらい
- 生理痛が以前よりひどい
- 抱っこのとき腰や肩が痛む
- 尿漏れしやすくなった
- 出産後の体型が元に戻らない
産後骨盤矯正は産後3ヶ月後がおすすめ│船橋市 i-care鍼灸整骨院グループ
骨盤は身体の土台としての役目を果たしています。
その上には柱の役割を担う背骨が乗っているため、骨盤にゆがみがあると背骨もゆがみ、体全体のバランスが崩れてしまうのです。
出産後は骨盤まわりの靭帯がゆるみやすい状態になっており、お子さんのお世話などで悪い姿勢が続くと、筋肉のバランスが悪くなり骨盤や背骨にゆがみが発生しやすくなります。
背骨や骨盤のゆがみは、肩や腰などの痛みを引き起こす原因になってしまいますので、出産3か月後あたりの時期から産後の骨盤矯正を始めるのが最もよいと言われています。
また、産後1,2ヶ月の方であっても軽い骨盤調整であれば船橋市 i-care鍼灸整骨院グループでの施術が可能です。
産後のお体の状態│船橋市 i-care鍼灸整骨院グループ
妊娠中にお腹が大きくなり、腹筋を使わなかったり・靭帯も伸ばされていたりするので、出産後は関節のズレゆるみがでます。
この状態を放っておくと、肩こりや腰痛の原因になってしまうのです。
妊娠中は運動ができませんよね。
そうしていると筋肉が落ち、基礎代謝が20%ほども落ちるというデータがあります。
また、産後は骨盤がゆがんでいるため、内臓の位置が全体的に下がります。
産後のママさんは下半身が太りやすい状態にあるのです。
産後太りによりどんどん体型が崩れていく理由はここにあります。
また、出産後はホルモンのバランスがとても不安定になります。
交感神経が優位な状態なのです。
自律神経のバランスが乱れてしまうと睡眠の質が極端に悪くなったり、何かにつけてすぐイライラしてしまったりします。
育児や家事をこなすことがとても大変に感じ、ツライ気持ちになってしまうママさんはとても多いです。
このような状況が長期間続くと‘産後うつ’や’育児ノイローゼ’と呼ばれるとても苦しい状態になる可能性が高まります。
産後は筋力の低下や、バランスの崩れで体の疲れがつよくなります。
出産後はホルモンの影響で骨盤が動きやすくなっており、ムダな力がはいるように、普段通りの動作を行うだけで、身体が疲れてしまう状態となっています。
出産後はしっかりと骨盤矯正をしましょう。
船橋市 i-care鍼灸整骨院グループまでご気軽に来院ください。
産後の症状については、こちらのページもご覧ください。
産後何もしない状態を放っておくと│船橋市 i-care鍼灸整骨院グループ
骨盤は、腰椎の下に位置する仙骨と左右の寛骨で構成されており、それらの骨の微小な可動により姿勢のバランスを取っています。
しかし、産後はホルモンバランスの関係で骨盤周りの靭帯がゆるみ、ゆがみが生じやすい状態になってしまうのです。
また、出産前の運動不足などによる筋力低下や、出産後の育児の中で前かがみの姿勢や抱っこなどの不自然な姿勢が続くことが原因で骨盤にゆがみが生じます。
それによって、
- 首や肩の痛み
- ぎっくり腰や腰痛
- 膝の痛み
- 脚のハリやむくみ
などのつらい不調が身体に現れやすくなります。
首や肩にゆがみがあると神経伝達や血液循環が悪くなり、手や足にむくみが現れると考えられています。
骨盤のゆがみからくる様々な不調│船橋市 i-care鍼灸整骨院グループ
身体の土台である骨盤のゆがみをそのまま放置していると、体がバランスをとろうとする際に、背骨に強い負担がかかり、背骨の前後左右にゆがみが発生してしまいます。
中でも背骨の根元に位置する腰椎のゆがみは、慢性的な腰痛を招くだけではなく、
- 坐骨神経痛
- ぎっくり腰
- 椎間板ヘルニア
などの原因にもなります。
骨盤がゆがむと身体の重心が偏ってしまうため、股や膝、足などの関節に悪い影響を及ぼし、
- O脚
- X脚
- 外反母趾
になってしまうケースが少なくありません。
症状が強くなると、つらい足の痛みやしびれを伴う坐骨神経痛を引き起こしていまいます。
こうならないように注意が必要です。
産後の骨盤のゆがみを放置してしまうと、さまざまなつらい不調を引き起こしてしまう恐れがあることをご理解いただけたでしょうか?
船橋市 i-care鍼灸整骨院グループでは、産後骨盤矯正をおこなうことで、出産後のママさんが家事や育児などを快適に送れるようサポートしています。
出産後の身体の変化│船橋市 i-care鍼灸整骨院グループ
出産を控えている妊婦さんの骨盤は、産道を確保するため、出産間近になると緩み始めます。
この現象は体内のホルモンの調整により起こっているのです。
そして、産後数日間はこの状態が続きます。
この骨盤の緩みが全身に作用することで、身体のバランスが不安定になってしまいます。
産後はお身体のバランスが不安定な状態であるため、さまざまな不調が現れます。
ホルモンの分泌バランスを調整することが難しくなるため体質が変わり、太りやすくなったり、頭痛やめまいなどの神経系の痛みなどの体調不良を覚える方がとても多いです。
これらの状態が慢性化しないよう、出産後はできるだけ早い段階でケアを行うことが大切ですよ。