野球肩
野球肩 - 症状の特徴は?
野球肩は投球動作など継続的に肩へ負担がかかり続ける事で起こる障害です。野球以外でもテニスのサーブ、バレーボールのアタック、水泳のストローク時など投球動作に近い肩の動きを強いられる競技でも発症します。特に骨や筋肉が成長過程にある小中学生に多く発症しますが成人においても肩関節の柔軟性の低下や筋力不足などにより負担がかかり起こる事もあります。
野球肩 - なぜそのような症状に?
投球動作の不良や過度の練習量などにより肩関節内に強いストレスがかかったり、関節を支えるインナーマッスルの低下による不安定性などにより炎症を引き起こします。
船橋の塚田はりきゅう接骨院ならではの野球肩治療法
①分かりやすい問診・説明
『野球肩』の症状は、投球動作など継続的に肩へ負担がかかり続ける事で起こるスポーツ障害ですが、柔軟性の低下や投球動作の不良、過度の練習量などが考えられるため、まず原因を見つけ出すために問診や検査でしっかり確認し、「分かりやすく・丁寧に・ご納得頂けるまで」患者様のお身体の状態をご説明致します。
②電療および手技療法
船橋の塚田はりきゅう接骨院では『野球肩』の治療に対して、マッサージだけの治療ではなく、電療で筋肉を緩めた後に、頚や肩の筋肉・ツボを刺激し、血流を促し筋緊張を取り除きます。その後、当院独自の肩関節調整法で可動域の改善・胸郭の柔軟性を高めていきます。
③つかだ式背骨骨盤矯正
さらに船橋の塚田はりきゅう接骨院では、腰などに痛みなどの症状がない方でも、身体の柱である「背骨」に対して土台となる「骨盤」もチェックします。骨盤のゆがみがあれば、「つかだ式骨盤矯正」も合わせて行うことをご提案する場合があります。
※船橋の塚田はりきゅう接骨院では、お子様からお年寄りまで安心してご来院して頂いけます。様々な矯正や調整をご用意してお待ちしております。施術が怖い方、苦手な方も気軽にご相談ください。
④セルフケアのためのストレッチトレーニング指導
野球肩の症状は単に肩関節だけの問題で起こる訳ではなく胸郭・肩甲骨周囲・股関節などの機能異常によりフォームの乱れを引き起こし痛みを誘発させるため、それらの部位に対する適切なストレッチ指導を行っています。
⑤さらに『野球肩』の症状を楽にする「背骨・骨盤運動療法機器」
船橋の塚田はりきゅう接骨院では、ストレッチやトレーニングのあと、最後に千葉県唯一の運動療法機器「WAスイング療法」を行います。緩やかな捻りの動きで背骨や骨盤を調整し、効果的に神経の促通や血行を促進して痛みを鎮めます。
※上記の治療法により『野球肩』の症状を改善し、再発しない身体づくりを目指します。患者様一人一人に合わせた治療法をご提案しますので、治療内容は異なる場合があります。
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。
交通事故治療は船橋の塚田はりきゅう接骨院にお任せください。
塚田はりきゅう接骨院では根本改善を目的とした交通事故治療専門の整体施術を行っています。
完治するまでしっかりとケアさせていただきますので安心・安全です。
そのほか、保険手続きなどのご相談にも対応させていただいておりますので、交通事故後にご不明なことがありましたら船橋の塚田はりきゅう接骨院をお頼りください。
こんな症状でお悩みでないですか?

膝 の症状・痛み

スポーツ による症状・痛み


船橋の塚田はりきゅう接骨院
〒273-0042千葉県船橋市
前貝塚町564-2リバーリトル塚田1-101
TEL:FAX 047-430-3522