ランナー膝(腸脛靭帯炎)

ランナー膝とは|船橋市 i-care鍼灸整骨院グループ

『ランナー膝(腸脛靭帯炎)は、マラソンなどの長距離ランナーに多い膝外側やや上方に発生するスポーツ障害です。

痛みは、走行の開始時よりも走行距離の増加とともに増加して、膝の屈伸時の痛みや圧痛・熱感・腫脹などが膝にあらわれます。

悪化すると歩行も困難になることもあります。

痛みは、走行などの痛みを感じる動作を控えて、安静保ち痛みを抑えることで回復することができますが、再発しないためには「走り方」や「筋バランス」を見直す必要があります。

ランナー膝はこんな風に起こります|船橋市 i-care鍼灸整骨院グループ

『ランナー膝(腸脛靭帯炎)』は、マラソンなどの長距離走で膝の屈伸運動を繰り返すことで、ももの外側を通る「腸頸靭帯」と膝外側やや上にある「大腿骨外果」が擦れあって痛みが起こり、膝外側やや上の痛みで走行や屈伸が困難になります。

痛みが増すと歩行も困難になります。

原因としては、

  • 長時間の屈伸運動(オーバーユース)
  • 硬い路面や硬いシューズでの運動
  • 股関節周囲(特に外旋・外転筋)の柔軟性低下
  • 骨盤のゆがみや脚の長さの違い
  • 内転筋の筋力低下
  • O脚
  • 大腿前後の柔軟性低下

 など

「ランナー膝(腸脛靭帯炎)」に多いスポーツ

  • 陸上競技(長距離走
  • 自転車競技
  • バスケットボール
  • 水泳
  • エアロビクス     
  • バレエ

など

自分で出来るランナー膝(腸脛靭帯炎)解消法

『ランナー膝(腸脛靭帯炎)』は、ももの外側(大腿筋膜腸筋)や殿部の筋肉の柔軟性が低下していると発生やすくなります。

ストレッチで関節可動域を広げ、筋肉の柔軟性をUPしましょう。

痛みがないようにする対策として大事なこと

①日々のストレッチと入浴

  • 練習前後にはしっかりと、「呼吸を止めずに」「痛い!と感じない心地よい範囲で」行いましょう!
  • 湯船にはしっかり浸かりましょう。
    お風呂あがりのストレッチはさらに効果的です。
  • 特に、ももの外側にある「大腿筋膜腸筋」や股関節にある「中殿筋や外旋筋」を伸ばしましょう!

②運動時にテーピングで負担を軽減し、オーバーユースを控える

③運動後のアイシング

  • できるだけ早めに10分間、氷水で冷やしましょう!

の3つです。

これらの対策を行っても良くならない場合は、お早めに船橋市のi-care鍼灸整骨院グループにご相談ください。

船橋市i-care鍼灸整骨院グループのランナー膝回復方法

専門用語は使わない、丁寧なカウンセリングと説明

船橋市 i-care鍼灸整骨院グループでは、お客様のお話をしっかりお聞きしたうえで、各種検査で状態を把握し、お客様に専門用語を使わず、丁寧にご説明します。

徒手検査では、類似症状の膝の半月板損傷との鑑別なども行います。

『ランナー膝(腸脛靭帯炎)』は、「オーバーユース」だけでなく、腸脛靭帯につながる「大腿筋膜腸筋や臀部の筋肉の柔軟性」「股関節・膝関節・足関節などの各関節の柔軟性」「筋バランスの悪化」「背骨や骨盤のゆがみ」なども大きく関係してきますので、これらをしっかりチェックして原因を見つけ出してお客様にご説明し、解消法や施術方針をご提案していきます。

痛みによって電気や手技などを組み合わせて施術をします

施術写真01

電気施術で痛みのある原因である筋肉を緩めた後、i-care鍼灸整骨院独自の「ダイレクトストレッチ」で下肢前後および外側の筋の柔軟性を回復します。

また、股関節のストレッチや独自の調整法で、さらに柔軟性を回復します。

グループ独自の「つかだ式背骨・骨盤矯正」で根本から回復

施術写真05

「O脚」や「骨盤のゆがみ」も『ランナー膝(腸脛靭帯炎)』の原因になるため、ゆがみがある場合には、i-care鍼灸整骨院グループオリジナルの骨盤矯正・調整を行ってバランスを整えます。

セルフケアをアドバイスします

施術写真03

船橋市 i-care鍼灸整骨院グループでは、痛みのある腸脛靭帯から大腿筋膜腸筋だけでなく、痛み要因になる部位(股関節・膝関節・足関節周囲など)のストレッチやトレーニングなどセルフケアについてもご提案しています。

継続的に身体に負担がかかることでおこるこの状態は、施術をしていても負担をかけ続ければ痛みは回復しにくくなります。

そこで、なぜその状態がおきてしまったかを理解していただくことも必要です。

また、お身体を休ませることが1番ですが、大会などでどうしても練習を休めないという場合には、筋肉の補助をして痛みを軽減するためのテーピングのご提案も行いますのでお気軽にご相談ください。

WAスイングという施術方法を取り入れています

施術写真03運動施術機器「WAスイング」で、背骨や骨盤をゆるやかな捻りの動きで背骨の周りの筋肉を緩めることで、手足への神経伝達や血液循環を解消し、全身の筋肉を緩めて関節可動域を拡大していきます。

ページの一番上に戻る